音響カメラ Si2シリーズ【カメラ・イメージセンサ】
特長
1.FLIR独自技術:ノイズキャンセリング機能
騒音の多い現場でも正確に検知し、検査時間と精度を大幅に向上します。
2.高い検出能力
検出能力を重視した設計で、より微小な漏れをより遠くから検出可能になりました。
・検出性能:0.0032ℓ/分(SI124比 ※測定距離2.5m時)
・検知距離:0.3~200m
3.リアルタイムで漏れコストを表示 *Si2-Pro, SI2-LDのみ
漏れコストを自動算出しリアルタイムでカメラ上で確認できます。圧縮空気に加え、新エネルギー(水素、メタン、アンモニア、二酸化炭素、アルゴン、ヘリウム)の計算式を実装し、様々な機体の漏れコスト・漏れ量が計算可能になりました。
4.FLIR独自技術:放電種別・重大度診断 *Si2-Pro, S2-PDのみ
カメラに搭載されたAIが放電の種別と重大度のアセスメントを自動で行います。鉄塔に登ることなく診断ができ作業員の安全性が保たれ、かつ現場で判断を下せるため工数を削減することができます。
製品仕様
エアリーク | エアリーク&部分放電 | 部分放電 | |
---|---|---|---|
Si2-LD | Si2-Pro | Si2-PD | |
診断対象物 | |||
部分放電 | × | 〇 | 〇 |
エアリーク | 〇 | 〇 | × |
機械診断 Mech Mode | 〇 | 〇 | 〇 |
自動検出項目 | 漏出量、漏出位置、コスト | ー | |
検出対象気体 | 圧縮エア(電気代換算時のコスト算出) H, He, NH3, CH4, Co2(各ガス単価によるコスト算出) |
ー | |
検出性能 (ℓ/毎分@距離) |
0.0032ℓ@2.5m 0.004@6.0m |
ー | |
放電種別診断 | ー | コロナ浮遊、沿面 | |
重大評価 | ー | 低~高 | |
リコメンド | ー | 修繕タイミングの提案 | |
音響性能 | |||
マイク | 124 | ||
感度(kHz/db SPL) | 20/-7, 50/-10, 35/-4, 80/36, 100/51 | ||
帯域 | 2~130kHz | ||
検出距離 | 0.3~200m | ||
機械学習 | ノイズキャンセリング機能(リークのみを表示) | ||
機械診断(Mech Mode) | 振動解析(異常振動の検出機能) | ||
インターフェース | |||
可視カメラ | 解像度12MP、 視野75°、ズーム8倍 | ||
ディスプレイ | 5in TFT LCD 1280 x 720 | ||
データ形式 | .nlz/jpg 静止画、 .nlz 動画(5分) | ||
データ保存 | 内蔵128GB、外部8GB USB、クラウド | ||
データ転送 | Wi-Fi2.4 / 5GHz、IEEE802.11b/g/n、ac wireless LAN / USB | ||
バッテリー | Li-ION電池RRC2054、稼働2.5h、充電2h、出力16.8V、DC5A | ||
充電器 | 入力19,26VDC 2.8A、 出力17.4VDC 4.8A | ||
機器仕様 | |||
寸法 | 288x122x159mm | ||
質量 | カメラ1.25㎏、電池0.25kg | ||
温度 | 動作-10~50℃、保管-20~50℃ | ||
湿度 | 0~90% | ||
保護等級 | IP54 | ||
LED | 〇 | ||
標準付属品 | カメラ本体、電池x2、USBメモリ、充電器ネックストラップ、ハードケース、簡易取扱説明 | ||
品番 | T912339 | T912340 | T912305 |
カタログ・資料
※Si124 2022(エアリーク・部分放電)とSi124LD(エアリーク専用)は、メーカー在庫売り切り後EOL(生産中止)となります。
今後は、Si124-LD PLUS(検出能力4倍エアリーク専用)のみ継続販売され、新シリーズSi2へモデルチェンジとなります。
動画
よくあるQ & A
Q1.超音波発生の原理は?
A1.気体が漏れると圧力差によって乱流が起こり、超音波が発生します。
Si2は超音波を検知することで、リークの発生源を特定します。
Q2.マイク数124のメリットは?
A2.耳の数(=マイクセンサーの数)で、この数が多いほど、微小な音を正しい位置から検知できます。
Q3.周りの音がうるさいときは?
A3.エアリークが発生する現場には加工機などからの騒音があります。
Si2はノイズフィルタリング機能によって数あるノイズの中からリーク音だけを聞きわけられます。
Q4. 部分放電はどうみえる?
A4. エアリークと同じように画像上にポイント表示されます。離れた場所から安全に検知でき、放電種類の識別も可能です。
下記は変電設備の部分放電です。
メーカー紹介

テレダインフリアー社(Teledyne FLIR)
【赤外線カメラモジュール, ガス検知カメラ, 音響カメラ】
テレダインフリアー(Teledyne FLIR)社(旧FLIR Systems)は先進的な赤外線技術を活用し、サーマル・サーモグラフィを始めとする赤外線カメラモジュールやガス検知カメラ、音響カメラといった幅広い分野で製品を製造する企業です。
コンパクトで軽量なデバイスから革新的なセンシングソリューションおよびイメージングシステムまで幅広いラインナップで、産業・国防・航空宇宙・セキュリティ・環境モニタリングなど、多岐にわたる市場で活用されています。
弊社はテレダインフリアー(Teledyne FLIR)社(旧FLIR Systems)の代理店として、国内のお客様に量産製品への組み込みも含め、製品の販売、サポート、技術サービスを提供しています。
関連製品
-
音響カメラ Si1-LD JP【カメラ・イメージセンサ】
テレダインフリアー社(Teledyne FLIR) -
音響カメラ Si124シリーズ【カメラ・イメージセンサ】
テレダインフリアー社(Teledyne FLIR) -
ガス検知用赤外線カメラ GF77 【カメラ・イメージセンサ】
テレダインフリアー社(Teledyne FLIR) -
ガス検知用赤外線カメラ GF3XXシリーズ 【カメラ・イメージセンサ】
テレダインフリアー社(Teledyne FLIR) -
赤外線カメラ Boson カメラモジュール【カメラ・イメージセンサ】
テレダインフリアー社(Teledyne FLIR) -
赤外線カメラモジュール Lepton
【カメラ・イメージセンサ】テレダインフリアー社(Teledyne FLIR)
本製品についての
お問い合わせはこちら
当社スタッフが必要な条件・用途をお伺いした上で、最適な製品をご提案いたします。
電子デバイス部 センサーチーム
TEL:03-5427-7564
E-MAIL:ctl-devices@cornes.jp
お問い合わせはフォームでも
受け付けをしております。